ホームワインアカデミーは講師歴7年/累計5000人以上の受験生を合格に導いた佐々木メソッドを凝縮したソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座です。
\ 【2025年受験】満員御礼 /
ホームワインアカデミーはこんな人におすすめ
- 効率よく試験対策を行いたい人
- ワインスクールの受講費用をできる限り抑えたい人
- テイスティング学習にできるだけ時間をかけてたい人
- 仕事や私生活の兼ね合いで通学での学習が難しい人
- 合格実績の高い有名講師のもとで試験対策をしたい人
- 自分でコツコツ勉強をするのが苦手な人
ホームワインアカデミー独自の講座特徴
合格実績豊富な有名ソムリエの佐々木健太が主任講師
第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリストに選ばれた有名ソムリエ佐々木健太が、全カリキュラムを監修。長年の講師経験から編み出された体系的なワイン知識習得講座で多くの合格者を輩出してきました。
一次試験対策と二次試験対策を同時に学習
ホームワインアカデミーでは一次対策(知識)と二次対策(テイスティング)を完全に連動させた独自カリキュラムを採用。産地の知識を学びながらその土地のワインを味わうことで、記憶への定着率を飛躍的に高めます。
業界トップクラスの圧倒的なワインテイスティング数
二次試験合格の鍵となるテイスティングを、業界トップクラスである全100種類以上のワインで実践します。頻出国・品種を網羅した圧倒的な量のトレーニングを通じて、ワインを特定する能力を確実に養います。
ホームワインアカデミーの3つの業界初

全ページフルカラーのオリジナルテキスト
- 写真を基準にした視覚的に覚えやすいページ
- 地図がフルカラーなので細かい区分がわかりやすい
- 赤シート形式採用テキストなためいつでも試験問題形式になる
オリジナルアプリでいつでもどこでも授業&過去問を進められる
- ソムリエ佐々木の解説動画が100本以上
- 本番同様の問題が5000問以上
- 合格に必要な学習スケジュール管理機能付き
- 本番同様の模擬試験機能
- タブレットやパソコンでも利用可能


特許申請中の小瓶ワイン108種類を自宅にお届け
- 好きなタイミングで授業を受けられる
- テイスティング授業で有名な佐々木健太の独自メソッド付き
- 一次試験対策と連動したワイン選定
一次試験対策講座の学習カリキュラムと二次試験対策ワイン一覧
No. | 一次試験のための学習テーマ | テイスティング | 授業日 |
1 | 基礎テイスティング | 4本 | 3月1日 |
2 | フランス ボルドー地方 | 4本 | 3月8日 |
3 | フランス ブルゴーニュ地方 | 4本 | 3月15日 |
4 | フランス ジュラ・サヴォワ地方 | 3本 | 3月22日 |
5 | フランス アルザス地方 | 5本 | 3月29日 |
6 | フランス ロワール渓谷地方 | 4本 | 4月5日 |
7 | フランス ローヌ渓谷地方、ラングドック・ルーション地方 | 6本 | 4月12日 |
8 | フランス プロヴァンス地方、南西地方 | 6本 | 4月19日 |
9 | イタリア北部 | 7本 | 4月26日 |
10 | イタリア中部・南部 | 5本 | 5月10日 |
11 | ドイツ オーストリア | 6本 | 5月17日 |
12 | スペイン | 6本 | 5月24日 |
13 | ポルトガル | 6本 | 5月31日 |
14 | スイス クロアチア ハンガリー ブルガリア | 4本 | 6月7日 |
15 | ギリシャ ジョージア | 5本 | 6月14日 |
16 | 日本 山梨 | 5本 | 6月21日 |
17 | 日本 長野・北海道 | 4本 | 6月28日 |
18 | アメリカ | 5本 | 7月5日 |
19 | アメリカ(NY)、カナダ | 3本 | 7月12日 |
20 | チリ | 4本 | 7月19日 |
21 | アルゼンチン ウルグアイ 南アフリカ | 5本 | 7月26日 |
22 | オーストラリア ニュージーランド | 7本 | 8月2日 |
資格合格までの受講講座スケジュール
合格までのスケジュール | |||||
日程と試験 | 1月~7月 | 8月 一次試験 (筆記) | 9月 | 10月 二次試験 (テイスティング) | 11月 三次試験 (サーブ) |
講座 | ①一次試験対策講座 ②二次試験対策講座 | 二次試験直前対策講座 | 三次試験 対策講座 (ソムリエのみ) |
※一次試験の実質学習期間:約8ヶ月間
※二次試験の実質学習期間:約10ヶ月間
※三次試験の実質学習期間:約1ヶ月間
講座別の受講料
①+②総合対策講座:168,000円(税込)
- 一次試験対策(筆記試験)
- 100本以上の講義動画
- オリジナルテキスト(上/下)
- アプリ無料(5000問以上搭載)
- 二次試験対策(テイスティング試験)
- 108種類の小瓶ワイン(各50ml)
- 全22回テイスティング講座(動画解説)※LIVE講座
- オリジナルテキスト
①一次試験(筆記)対策講座のみ:66,000円(税込)
- 一次試験対策(筆記試験)
- 100本以上の講義動画
- オリジナルテキスト(上/下)
- アプリ無料(5000問以上搭載)
②ニ次試験(テイスティング)対策講座のみ:108,000円(税込)
- 二次試験対策(テイスティング試験)
- 108種類の小瓶ワイン(各50ml)
- 全22回テイスティング講座(動画解説)※LIVE講座
- オリジナルテキスト
- 入会金:0円
- 配送料:無料(全3講座対象)
※注文翌日に、公式LINEよりアプリの利用方法やお届けスケジュールについてご案内いたします。公式LINEは注文後に登録方法を案内いたします。
※テイスティング講座は全22回のLIVE授業になります。3月頃から週1回のペースで毎週土曜16:00-17:30にLIVEを行います。(ご都合が合わない方はアーカイブで視聴できますのでご安心ください。)
【講座別】お申し込み
全3講座

①+② 総合対策講座(一次試験+二次試験)
受講料:168,000円(税込)
入会金:0円
配送料:0円

① 一次試験対策講座
受講料:66,000円(税込)
入会金:0円
配送料:0円

② 二次試験対策講座
受講料:108,000円(税込)
入会金:0円
配送料:0円
よくある質問
Q:一次試験対策の講義動画はどのくらいの長さですか?
1本あたり20~30分程度の講義動画が、合計100本程度の収録されています。ソムリエ試験の教本850ページ以上の内容から試験に出題されそうな内容を主任講師のソムリエ佐々木が選定して動画に仕上げています。
Q:キャンセルはできますか?
ご購入いただいた時点で講座を視聴できる権限の発行と、教科書の発送料、ワインの取り寄せを行うため、キャンセルはできかねます。予めご承知おきください。
Q:支払い方法にはどのようなものがありますか?
ホームワインアカデミーの受講料のお支払いはクレジットカード決済にてお願いしております。銀行振り込みや電子マネーでのお申し込みは受け付けておりませんので予めご了承ください。
Q:小瓶ワインの品質には問題はありませんか?
AI創薬開発を行う興野氏と独自開発したVINOMATIC®︎を用いて、ソムリエ佐々木でも品質の違いがわからないほどの品質を担保しております。業界初、アルゴンガスを用いて全く酸素に触れずに小瓶へ自動分注することでワインを一定品質で分注することが可能になりました。(特許出願中)