ホームワインアカデミーが提供するソムリエ・ワインエキスパート二次試験対策講座は、講師歴7年/累計5000人以上の受験生を合格に導いたソムリエ佐々木健太のメソッドが詰め込まれた試験対策講座です。
特に感覚的になりがちな二次試験対策において、体系的な学習ができると受講生の中でも人気の講座になっています。
\ 【2025年受験】満員御礼 /
二次試験直前対策講座がおすすめな人
- 二次試験対策をしてきたが、まだ不安が残る人
- 一次試験は独学で勉強してきた人
- 感覚でテイスティングを勉強して不安を感じている人
- 試験前にもう一度全範囲を総復習した人
- 試験問題の解き方などのテクニカルなスキルも知りたい人
二次試験直前対策講座の特徴
日本一の合格実績を誇るソムリエ佐々木が主任講師
ホームワインアカデミーの二次試験直前対策は、累計5000名以上の合格者を輩出した実績を持つ、ソムリエ佐々木が主任講師を務める講座です。
感覚的な学習になりがちな二次試験の学習ですがソムリエ佐々木は体系的でロジカルな講義で受講生からの人気を誇っています。
全13講座・84銘柄でのテイスティング特訓
全13講座でテイスティングフォームの基礎から模擬試験で合格点を取るところまで徹底解説します。二次試験までの約1ヶ月半という短い期間で試験合格に必要なノウハウを伝授する講座となっています。
84本で繰り返し学習できる形式になっているため、二次試験対策で一番重要になる圧倒的な実践力を身につけていただきます。
業界初フルカラーのテイスティングバイブル
二次試験に特化したテキストブックは業界にあまりないのが一般的でした。しかし、二次試験が座学ではなく視覚から学ぶ必要もあります。
そこでホームワインアカデミーでは業界初のオリジナルカラーテキストを制作しました。ワインの色調やテイスティングフォームを言葉ではなく、写真で確認することができます。
二次試験合格に向けた学習カリキュラム【2025年度】
No. | 二次試験合格のための学習テーマ | テイスティング | 授業日 |
1 | 基礎テイスティング① | 4本(白) | 8月30日 |
2 | 基礎テイスティング② | 4本(赤) | 8月31日 |
3 | 基礎テイスティング③ | 4本(白:2 / 赤:2) | 9月6日 |
4 | 比較テイスティング① | 6本(白:6) | 9月7日 |
5 | 比較テイスティング② | 6本(赤:6) | 9月13日 |
6 | 比較テイスティング③ | 6本(白:6) | 9月14日 |
7 | 比較テイスティング④ | 6本(赤:6) | 9月15日 |
8 | 品種特定テイスティング① | 12本(白/赤) | 9月20日 |
9 | 比較テイスティング⑤ | 6本(赤:6) | 9月21日 |
10 | 比較テイスティング⑥ | 5本 | 9月23日 |
11 | 品種特定テイスティング② | 12本(白/赤) | 9月27日 |
12 | 模擬テイスティング① | 6本(白:2 / 赤:2 / その他:2) | 9月28日 |
13 | 模擬テイスティング② | 6本(白:2 / 赤:2 / その他:2) | 10月4日 |
合格できる理由は佐々木メソッドにあり!

確固たるテイスティングフォームを徹底的に習得
「外観・香り・味わい」の3ステップを徹底して学ぶことでどのワインが出されても正確にワインの特徴をキャッチすることができます。
試験問題の選択肢の選び方を徹底的に伝授
試験に出るワインの種類と選択肢を1つ1つ丁寧に解説します。そのため、試験用紙全体を網羅的に把握できるので、自信を持った解答を選べるようになります。


ブドウ品種と生産地を推測・特定するノウハウ
ソムリエ佐々木が今での実践している分析方法を伝授し、ブドウ品種や生産地を推測できるレベルまで引き上げていきます。
知識ベースで解答にたどり着く絞り込み手法で高得点を目指します。
二次試験直前講座の受講料(3プラン)
①+② コンプリートプラン:98,000円(税込)
- 基礎テイスティング講座(3講座:12銘柄)
- 比較テイスティング講座(6講座:36銘柄)
- 品種特定テイスティング講座(2講座:24銘柄)
- 模擬試験(2講座:12銘柄)
◼︎こんな方におすすめ
・試験前に二次試験全範囲を総復習したい
・これまでテイスティング勉強をしてきたが、正確に理解できているか不安
①基礎講座プラン:15,000円(税込)
- 基礎テイスティング講座(3講座:12銘柄)
◼︎こんな方におすすめ
・まずは基礎をしっかり固めたい
・コスパよく学習をしたい
②徹底演習プラン:83,000円(税込)
- 比較テイスティング講座(6講座:36銘柄)
- 品種特定テイスティング講座(2講座:24銘柄)
- 模擬試験(2講座:12銘柄)
◼︎こんな方におすすめ
・基礎は十分学習したのであとは練習あるのみという方
・ワインを複数用意する時間やお金がない方
- 入会金:0円
- 配送料:無料(全3講座対象)
※ご注文の翌日に、公式LINEより利用方法についてご案内いたします。ご注文直後のページでLINE連携をお願いします。
※全10講座のLIVE授業のLIVE配信はZoom(無料アプリ)を利用いたします。
※LIVE授業に参加できなくても、アプリで授業の翌日までには動画を配信しますので、アーカイブ動画をご受講いただけます。アーカイブ配信はアプリ(iOS/Android)とWebでご視聴いただけます。
※LIVE配信は、15:00〜16:30の90分程度(質疑応答30分を含む)を予定しています。ただし、模擬テイスティング講座では、本番と同じ11:00〜13:30(試験は11:40〜)を予定しています。
※テイスティングワインは授業に合わせて2〜3回に分けて発送する予定です。すべてが一度に届くわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
※小瓶ワインは、授業日に合わせてお届けいたしますが、8月15日以降のご注文はご注文確認後【3〜10営業日以内】に発送いたします(休業日を除く)。
※なお、8月15日以降にご購入いただいた場合、一部のテイスティング授業までに小瓶ワインが届かない可能性がございますが、授業はアーカイブ動画をご受講いただけますのでご安心ください。
※本商品の解説動画の視聴期限およびアプリの利用期限は、2025年11月30日までとなります。
【講座別】お申し込み
全3講座

①+② コンプリートプラン
受講料:98,000円(税込)
入会金:0円
配送料:0円

①基礎講座プラン
受講料:15,000円(税込)
入会金:0円
配送料:0円

②徹底演習プラン
受講料:83,000円(税込)
入会金:0円
配送料:0円
よくある質問
小瓶への詰め替えでワインの品質は劣化していませんか?
当社ではアルゴンガス中で詰め替えを行い、ワインの香りや味わいを品質落とさず移し替えることができるVinomaticを独自開発しました。
また配送は全てクール便でお届けするので配送中の品質劣化も防いでおります。
講師には直接質問をすることができますか?
はい、試験前日までいつでも可能です。ソムリエ・ワインエキスパート有資格者が対応する学習サポートLINEで質問にお答えします。また、授業後にソムリエ佐々木が回答する質問ライブ配信でも質問をいただくことができます。
テキストブックの上巻と下巻の違いは何ですか?
上巻はテイスティングフォームを固めて、ワインを正しく分析できるようになるための情報が詰め込まれています。
下巻はブドウ品種や生産地の特徴、コメントシートや選択肢の解説など、試験合格に特化した内容を盛り込んだ完全フルカラーのオリジナルテキストブックになっています。
キャンセルはできますか?
当サービスではキャンセル対応は承っておりません。ご購入いただいた時点で講座を受講できるアカウントの発行と教科書の発送、ワインの取置きが行われます。予めご承知おきください。