PRO JAN 2024 NAPA VALLEY
まろやかな甘さと渋味を生むナパ・ヴァレーの真髄とは。

ホームワインは、ワインに親しむ段階を
5つのフェーズに分けています。
はじめの4つのフェーズでは、
ワインを好きになるところから、
自分の言葉で評価できるようになるまで。
その後、より奥深い、世界中のワインを巡る
Proへご案内します。
最初の一歩は、世界中のワインを経験するところから。
自分好みのワインをオーダーできるようになります。
Vol.1 GRAPE VARIETY
世界を魅了するワインは、選ばれしブドウ品種から。
Château montelena
Greywacke
Cono sur ocio
Errazuriz Don maximianoVol.2 CLIMATE'S INFLUENCE
恵まれた気候で、ワインはさらに進化する。
William fevre chablis
Friedrich becker
La spinetta
Château rieussecVol.3 WINE'S AROMA
ワインの印象の8割は香りで決まる。
Domaine zind-humbrecht
Domaine pierre
Au Bon Climat Santa
Three old料理とのペアリングやワインマナーを通して、ワインを楽しむ時間を大切な人と共有できるようになります。
Vol.4 WINE ETIQUETTE
スマートな振る舞いは、大切な人を引き立てる。
Domaine marcel
Gérard bertrand
Amisfield
DuckhornVol.5 PARING ESSENTIALS
響き合う二人、高め合う味わい。
Henri bourgeois
Mullineux old
Maison joseph drouhin,
PenfoldsVol.6 BARREL AND AGING
見えない価値を解き明かす。
Jean paul & benoît
Ataraxia chardonnay
C.V.N.E. imperial reserva
C.V.N.E. imperial伝統産地やトレンドのワインを経験し、土地の良さ(テロワール)を活かす生産者のこだわりに注目できるようになります。
Vol.7 BORDEAUX
最も著名な生産地、フランス ボルドー。
Château Lagrange
Château simard
Château calon ségur
Château lagrangeVol.8 WINE MAKING
造り方が変われば、ワインも変わる。
Joh. Jos. Prüm wehlener
Qvevri wine cellar
Estandon insolence
Wölffer estate cayaVol.9 TERROIR
上質な味わいは、上質な環境から。
Valminor albarino
Alvaro palacios
Hirsch vineyards pinot
Silver oak外観・香り・味わい。ここまで学んだテイスティング法で、高級なワインを自分の言葉で評価できるようになります。
Vol.10 BOURGOGNE
最も高級な生産地、フランス ブルゴーニュ。
MAISON JOSEPH DROUHIN,
MAISON JOSEPH DROUHIN,
GEVREY-CHAMBERTIN
CHAMBOLLE-MUSIGNYVol.11 WINE RARITY
価格以外の、高い価値。
Niki hills
Gruner veltliner hinter
Amarone della
Madeira sercialVol.12 BRIND TASTING
序奏の終焉と、これからの楽園。
PRO JAN 2024 NAPA VALLEY
まろやかな甘さと渋味を生むナパ・ヴァレーの真髄とは。
SHAFER Chardonnay "Red
Teeter-totter Chardonnay Napa
DOUBLE DIAMOND Cabernet
Cabernet Sauvignon Mount
PRO FEB 2024 UCO VALLEY
アンデス山脈の高標高を活かした新時代を作るアルゼンチンワイン
Old Vines 1945 Torrontes
Viña Cobos Bramare Malbec
Altos Las Hormigas Appellation
Altos Las Hormigas Appellation
PRO MAR 2024 GERMANY
甘口から辛口への流れ、そしてたどり着くテロワール主義
Bacharacher
Friedrich Becker
Alte Reben
DornRüschen
21歳でソムリエ資格取得後、南仏ニースのミシュラン星付きレストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後全日本ソムリエコンクールに北海道代表として出場しファイナリストに。さらにフォーシーズンズホテル丸の内東京、南青山レストラン「L’AS」のソムリエを経て、さらにワインの楽しみを広めるべく大手スーパーのワインリスト作成やワイン講師として活動。日本No.1ワインスクールで5年間ワイン講師を務め、その後遷ったワインスクールでは講師として顧客数日本No.1シェアを2年連続達成(2021年・2022年)。2021年、株式会社WINE TRAILを設立し、ワインを楽しみながら学ぶことに特化したワイン学習サービス「ホームワイン」を立ち上げ、自らほぼ全ての動画に出演し、総監修を行う。
「飲むべきワインを、飲むべき順番で」というポリシーで厳選いたしました。ボトル価格数千円〜2万円代のラインナップを小瓶入りでお届けいたします。
飲みながら学習いただける1冊40ページ以上の冊子をお届けいたします。電子版も閲覧頂けます。
テイストガイドだけでも学習できますが、講師の解説を聴きながら学習頂くことも可能です。スマートフォンやパソコン、タブレットでご覧いただけます。
「違いがわかると、ワインはたのしい」
さあ、ワインの世界へお連れいたします。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
© Homewine All Right Reserved.